2009年2月25日水曜日

going global

近頃、と言っても年明け社内異動してからというもの、朝に強い上司の影響で8時には全力で仕事が始まり、そのまま全力猛ダッシュで気がつけば17時過ぎという日々が続いている。どうしてそんなに仕事が立て込んでいるかと言うと来年の予算を作っているからで、なにせ合併後初めての予算なのでどのへんが妥当な数字なのかが見当もつかず、統一した方針が明確にされないまま二つの会社から来た者同士が自分たちがこれまでやって来たやり方で進めていこうとするので余計に混乱をきたし、なんとか力技でねじ伏せて形にはなっているもののまったく数字に信憑性が持てない。

ヨーロッパ内の混乱に加えて、global headになった上司がグローバル、グローバルと叫ぶものだから、アジアとアメリカを合わせた予算も作らないといけず、これがまた地域によってやり方が違うので今までのようにただ足していけばいいというわけでもなく、どういう風に数字を見せたいのかもはっきりしないので、これまた力技でなんとかまとめて、その後はまたぐちゃぐちゃ。

最近しみじみ思うのは自分の認識と他人の認識が同じとは限らないということ。グローバルもいいけどまずはお互いに同じ前提で話せるようにしないとねー。グローバルという単語に浮かれてばかりじゃいけないと思うけど・・・。

2 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

その通りだと思います。
先ずはお互いのことをきちんと理解仕合わないと。
例えそのことに付いて今は時間が掛かったとしても、それが終われば、あとは一気に終結へ向かえますからね。
とは言え、集団の中の難しさ。
ガンバッテ下さい。

m2

Lilo さんのコメント...

mai2さん、

コメントありがとうー。

N対Lの壁があり、UK対Japanの壁があり、この先どう展開していくのかなかなか興味深いところです。